月曜日

はやぶさのカプセルが地球帰還

小惑星探査機はやぶさが約60億kmの距離を7年間かかって宇宙の旅を終えて13日午後11時ごろ地球に帰ってきたのです。
はやぶさは地球から約3億kmも離れているイトカワという惑星に着陸し、惑星の砂を採取することが目的だったのですが、はやぶさはこの目的を果たして地球に帰還した可能性が高いというのです。
天体探査機が月以外の天体に着陸し地球に帰還できたのは、世界初の出来事なのです。
はやぶさは宇宙航空研究開発機構の宇宙探査機なのですが、地球に突入後、イトカワの砂を採取したカプセルを切り離したのです。はやぶさ本体は大役を成し遂げ残念ながら大気圏突入で燃えてしまったのですが、砂入りカプセルは耐熱加工が施されオーストラリアの砂漠に落下したのです。
宇宙航空研究開発機構は帰還した砂入りカプセルを回収して、日本に持ち帰りイトカワの砂を調べるというのです。イトカワの砂が採取されていることが期待され世界中が注目している所です。